グレード | 素材 | |
---|---|---|
インショア・クルージング | ![]() |
USA製良質ダクロンを使用、クロスカット、もっともポピュラーで耐久性にすぐれています。パネルレイアウト:クロスカット |
オフショアR&C | ![]() |
USA製ハイテナシティー・ダクロンを使用。本ステッチシーム、ラジアルパッチ等を採用する等耐久性を重視したダクロンセイル。パネルレイアウト:クロスカット、バイラジアルカット |
ベクトランR&C | ![]() |
HOODが開発したベクトランを使用。オフショアR&C同様に耐久性を重視したベクトランセイル。クルージングセイラーにとって究極のセイルです。パネルレイアウト:クロスカット |
メンブレーン |
ケブラー/ ケブラー/ |
ストレスマップに沿ってアラミド繊維やカーボン繊維を配置してマイラーフィルムでラミネートした構成。上から下まで連続した繊維を配置し、力がかかるところは狭い間隔で、少ないところにいくにしたがって間隔を広げて配置。 繊維の配置は全て艇やセイルによってそれぞれ計算され、カスタムメイドにより軽量で伸びが少ないセールを製作。シースルーなので風下が良く見えるのも見逃せないアドヴァンテージです。 クルージングセイルには更に薄いタフェタをラミネートするので耐久性が高くなります。 |
グレード | 素材 | |
---|---|---|
FLEXラミネート |
POLYESTER RACE POLYESTER/ULTRA-PE Cruising <ダブルタフェタ>ポリエステルクロスを両面にラミネートしているので耐久性に優れるARAMID Line <ブラック> |
クロスカット・パネルレイアウト用にヤーンを0度、90度に加えてバイヤス方向20度(ダブル)、30度(ダブル)にフィルムラミネートしたクロスを使用。クロスカットのためスムーズなセイルシェイプとコストパフォーマンス。 |
パネルカット・レーシングセイル |
PENTEX <クリアー>PENTEX <Optic2>ARAMID Line <ゴールド>ARAMID Line <ブラック>CARBON <カーボン・スポーツ> |
ストレスマップに沿ってラジアルパネルを配置。ラミネートセイルとしては耐久性、伸び、共に最も優れるクロスとパネルレイアウト。 |
グレード | 素材 | パネルレイアウト |
---|---|---|
インショア・クルージング | ナイロン | トライラジアル・スピントライスター・スピン |
レーシング | ナイロン | レーシングトライスター・スピン |